施設・観光スポット(近隣情報)

自然豊かな美作には、大自然を満喫できる宿泊施設やレジャー施設、各種の体験ができる施設はもちろん、観光スポットもたくさんあります。

 

武蔵の里エリア

 
 
宮本武蔵顕彰武蔵武道館の写真

宮本武蔵顕彰武蔵武道館

「武蔵の里」のシンボルとして、また剣道のメッカを目指して建てられました。

美作市今岡754-1
詳しくはこちら
 
宮本武蔵駅の写真

宮本武蔵駅

宮本武蔵誕生の地にあるのでストレートに「宮本武蔵駅」となった珍しい人名の駅です。

岡山県美作市今岡
詳しくはこちら
 
鎌坂峠の写真

鎌坂峠

昔から有名な鎌坂峠。因幡街道で因州鳥取から播州へ通ずる江戸住返の国道です。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
宮本武蔵生家跡の写真

宮本武蔵生家跡

武蔵は天正12年に生まれ、父を平田無二(無二斎)、祖父を平田将監といい、両人とも十手術の達人であり、こうした武術家の家に生まれ育ちました。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
 
一貫清水の写真

一貫清水

鎌坂峠の八合目近くに、年中絶えることのない清水があり、この峠を越える旅人の喉を潤してきました。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
竹山城跡の写真

竹山城跡

武蔵の父平田無二斎はこの城の家老であり、剣道師範役として仕えていました。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
宮本武蔵生誕地記念碑の写真

宮本武蔵生誕地記念碑

武蔵終焉の地、熊本県の宮本武蔵顕彰会が当地を訪れ武蔵誕生の地であると確証し、それを記念して明治44年に建立されたものです。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
武蔵の里楽市楽座の写真

武蔵の里楽市楽座

武蔵の里の駐車場に隣接した特産品販売所。採れたての新鮮野菜やかき餅、豆餅などの加工品、民芸品などを直売。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
 
讃甘神社の写真

讃甘神社

宮本武蔵ゆかりの神社。主祭神は大己貴命。武蔵は讃甘神社の宮司が打つ2本の太鼓のバチさばきによって、二刀流のヒントを得たといわれています。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
武蔵神社の写真

武蔵神社

郷土の生んだ剣聖・宮本武蔵を祀る神社として昭和46年4月奉賛会が中心となり建立しました。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
平尾家の写真

平尾家

武蔵の姉おぎんの嫁ぎ先。慶長5年武蔵が武者修行に出立した時、家の道具・系図・すやり・十手をおぎん夫婦に渡しました。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
武蔵の墓の写真

武蔵の墓

武蔵の養子・伊織によって熊本の弓削の里より分骨され、父の平田無二斎と並んで祀られています。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
 
武蔵資料館の写真

武蔵資料館

武蔵真筆の達磨頂相図や自作の瓢箪鯰鍔(重要文化財)などを展示しています。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
武蔵の里五輪坊の写真

武蔵の里五輪坊

武蔵の生まれ故郷にある公共の宿です。松茸など地元産の旬の素材を生かし、季節ごとにメニューのかわる料理が好評。

大原総合支所
詳しくはこちら
 
武蔵の里交流館の写真

武蔵の里交流館

子供たちからお年寄りまで、スポーツ・文化・歴史・芸術など多岐にわたる交流の促進拠点として平成6年11月に建設されました。

大原総合支所
詳しくはこちら